無料ダウンロード~プライバシーマーク(Pマーク)の取得をご検討のあなたに~

無料ダウンロードフォーム

※お名前とメールアドレスを入力するだけで、無料ダウンロード出来ます。
必要な項目を入力の上で、無料ダウンロード登録を行ってください。

登録いただいたメールアドレス宛に、自動返信メールにてダウンロードURLをお送りします。
メールをご確認いただき、ダウンロードをお願いします。
※無料ダウンロード資料は、全てPDFファイルにて作成しております。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    以下の個人情報の取り扱いについて同意の上で送信します。

    [su_spoiler title="個人情報の取り扱いについて" icon="plus-square-1"]a)事業者の氏名:ホリデーコンサルティング有限責任事業組合

    b)個人情報保護管理者または代理人の氏名または職名、所属および連絡先:
    個人情報保護管理者職名:組合員 酒井教彰  電話番号:03-6275-9753

    c)利用の目的:
    ダウンロードURLのご案内
    弊社サービスのご案内、情報提供
    のみに使用します。本人の同意なく他の目的で利用しません。

    d)個人情報を第三者に提供することが予定される場合の事項:
    本人の同意がある場合または法令に基づく場合を除き、取得した個人情報を第三者に提供することはありません。

    e)個人情報の取扱いの委託を行うことが予定される場合:
    個人情報について当社が個人情報保護管理体制について一定の水準に達していると認めた委託者に業務委託の目的で委託することがあります。

    f)保有個人データ又は第三者提供記録の開示等および問合せ窓口について:
    当社は、ご本人からの苦情及び相談、当社が保有する保有個人データの利用目的の通知・開示・内容の訂正・追加または削除・利用の停止・消去及び第三者への提供の停止等に関する請求、第三者提供記録の開示に関する請求に応じます。開示等のお問合せは下記の連絡先までお願い致します。

    g)本人が個人情報を与えることの任意性及び当該情報を与えなかった場合に本人に生じる結果:
    お預かりする個人情報の内容については任意と致しますが、当社が依頼する情報の提供がない場合、内容が正確でない場合は、円滑なサービスのご提供に支障をきたす可能性がございますのでご了承下さい。

    h)弊社は、弊社のウェブサイトへのアクセス状況について、アクセスログを保管しています。アクセスログには、閲覧者のIPアドレス(ご利用されているコンピュータを特定するための番号)、ブラウザの種別、アクセス元のURLなどの情報が含まれますが、これらは、ご本人個人を特定できる情報ではありません。

    i)当該個人情報を含む情報を利用終了後、もしくは法に定める保存期間を過ぎた場合には、当社にご提示いただきました個人情報はデータ削除および裁断廃棄致します。

    個人情報に関する問合わせ窓口:
    ホリデーコンサルティング有限責任事業組合
    東京都中央区日本橋2-1-3 アーバンネット日本橋二丁目ビル10F-1001
    tel:03-6275-9753[/su_spoiler]

    現在無料ダウンロード可能なもの

    【レポート】これを見るまでコンサルタントを雇ってはいけない~コンサルティングの嘘とホンネ
    (レポート抜粋)
    営業の場面では、このようなフレーズが良く出ていると思います。
    「私どもは、御社の実態に即した規程を作成し、コンサルティングを行います。」
    「1社1社の企業の状況に合わせたコンサルティングを行いますのでご安心ください。」

    密着型のコンサルティングがイメージできて安心出来ますよね。
    さらに「訪問無制限」も謳い文句として出せば、より効果が出るかと思います。

    でも実はこちらのフレーズ、聞こえは良いですが、裏を返せば、「その代わり、コンサルティング料金は上がりますよ」と言ってるようなものです。…続きはレポートにて

    目次
    嘘とホンネその1
     御社の実態に即した、1社1社様に合わせたコンサルティング??
    嘘とホンネその2
     コンサルタントが新しいセキュリティ設備やセキュリティシステムの導入をすすめるワケって??
    嘘とホンネその3
     プライバシーマーク現地審査の指摘事項は少ないほうが良い??
    嘘とホンネその4
     コンサルティング会社が作るPMS文書を信頼してはいけない??

    【レポート】プライバシーマークに係る取得費用とコスト削減のコツ
    ○ プライバシーマークを取得するにはいくらかかるの?
    ○ 自社取得とコンサルティング会社利用と、どちらがいいの?
    ○ コンサルティング会社の費用ってどれくらいなの?
    ○ 取得にあたって設備投資にどれくらいかけるものなの?
    ○ そもそも、プライバシーマークを安く取得できないの?

    みんなが疑問に思っている質問にお答えしています。

    目次
    1. はじめに
    2. プライバシーマーク取得費用の実態
    3. コンサルティング会社の費用相場
    4. プライバシーマーク取得費用削減のコツ
    5.. プライバシーマーク取得チェックシート
    6. 無料セキュリティ診断